こんにちは。代橋亭ずずこ(Zuzuko Diversity)です。
この度、大阪の東の外れに、新しいスペースを作りました。
「生駒山の見えるみんなの家」、略して生駒ハウスです。
なぜ生駒かと言うと、たまたま縁あって訪れた場所の景色が私を捉えたから。
わいがやの日常を営む町が山にすっぽりと抱かれている様子が、私の気持ちをやわらかく癒やしてくれたからです。
私の知っている皆さんにもこんな気分をシェアできないだろうか、それが生駒ハウスを作ろうという思いつきとなりました。
同時に、ネットの向こうとこちらとの垣根を外す場所が作れないかと思いました。
唐突のようですが、移動に困難を抱える私(脳性麻痺による歩行障害があります)は、ネットを介してのみつながるたくさんの友人がいます。コロナ禍によって、障害の有無に関わらず、ネットのみでも心が通い合うと感じられる体験も増えました。
ネットの力をフル活用して、多様な人に開かれ、多様なつながりを生む場所を作りたい、それがIkoma OMO(Online Manages with Offline)スタジオの発想となりました。
こんな風に使ってもらうイメージです
●自分の学びを人にシェアしたい人が、ワークショップを開催・参加する
OMOスタジオをお貸しし、ワークショップや勉強会などを開いたり、そこに参加してもらったりする使い方。
ネットを使うかどうかは目的に応じてでかまいません。
スタジオは7~8名の参加者なら実際に集まってもらうことが可能ですし、スタジオ風景を配信することもできます。 ネットを使う場合は、必要な機材もお貸しします。
●いつもとは違う場所で、仕事や勉強をしたい人がコワーキングスペース代わりに使う
いつもと違う場所で気分を変えつつ、仕事や勉強をしたい方にスペースをお貸しし、自由に過ごしてもらう使い方。
ネットは自由にお使いいただけます。
完全とはいえないまでもバリアフリーを目指した空間にしており、障害のある方も大歓迎です。
また必要に応じて、小さいゲスト用宿泊スペースをお使いいただくことも可能です。
●ただただボーッとする
生駒ハウスには管理人がおりますが、スペースをお貸ししたら、基本的におもてなしはいたしません。(ご要望・ご相談によって、管理人ができることはなんでもいたします)。
その分、好きなようにいていただいてかまいません。
カウンターから山を眺めるもよし、テーブルでものを書くのもよし、ソファやクッションでゴロゴロ過ごすのもよし、です。
ギャラリー
ここからは山本優作(有限会社JACO所属)がお伝えします。 JACOって、ずずこのやってる会社です。 生駒ハウスは弊社の未来プロジェクトなので、社をあげてお伝えするのです。
実はいろいろこれからです
生駒ハウスをどう使えるか、使いたいか、皆さんの声をお聞かせください
実のところ、生駒ハウスの設備も、使い方のイメージも、まだまだ不十分です。
このWEBサイトも限られた人にしかご案内していません。
いずれはサスティナブルのためにスペースを有料で利用していただく考えもありますが、まずは、親しい方々に実際に来ていただき、見て、利用していただいて、ご意見をいただきながら、場を作っていきたいと思っています。 生駒ハウスを一緒に作りませんか?というのが皆さまへのお誘いです。
生駒ハウス管理人 代橋亭ずずこ(Zuzuko Diversity)
お問い合わせ・ご質問・応援メッセージ
生駒ハウスに関するご質問やご相談、その他雑談や応援のメッセージ(笑)など、ぜひこちらよりご一報ください。